--/--/--(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
生後1ヶ月半で、重症先天性好中球減少症と診断された息子。日々の生活ときどき闘病記。
|
2015/05/18(Mon)
下痢も10日経過
下痢がなかなか治らない…。
2日前は1日4回だったのに、 昨日は、8回 最初にもらった下痢止めの薬がなくなったので、お尻も診てもらいたく今は地元病院へ。 小児科で診てもらい、腹部エコー→皮膚科→小児科という段取りに。 小児科、腹部エコーはスムーズに終わったけど皮膚科は以前から2時間・3時間待ちで有名だったので待つ覚悟をする(T_T) 皮膚科で待つこと2時間。 お尻のかぶれを診てもらった。 今のやり方であってるけど、いかに薬を長時間&清潔に塗っていられるか? がポイントみたい。 皮膚科的に言うと、 亜鉛華軟膏は、水で洗い流しても取り切れないから、オリーブオイルなどを染み込ませたコットンで、軽く押さえあげるとすぐ取れるらしい。 今までのやり方を少し変えてみることにした。 傷口がひどい、お尻の皮が剥けて滲出液が出ているところには【ビジターム】っていうお薬付き絆創膏みたいなのを貼って、下痢が直接、傷口につかないようにする。 でも、滲出液が出てるからうまく、くっつかない可能性大(´д`) でもとりあえずやってみる! あと、できるだけオムツじゃなく、おまるでできるように練習! 結局、病院は5時間もかかったけど、腹部エコーは問題なし! 腸の水もなくなってる。 ということは、下痢は完治しつつあるのかな?? でも今日も5回以上の下痢。 貼り薬、ビジタームもすぐ剥がれてた。 傷口がグジュグジュしすぎてる(;_;) 明日は、おまる買って来ようかな…
|