--/--/--(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
生後1ヶ月半で、重症先天性好中球減少症と診断された息子。日々の生活ときどき闘病記。
|
2015/05/14(Thu)
大学病院受診
今日は大学病院受診日。
ママは5時半に起きる予定だったけど、 海ちゃんが04:50に下痢して、目覚める。 海ちゃんは、それから出発の07:30までずーっと起きて遊ぶ(^^;) 首あてを、いつもはドーナツ座布団変わりにお尻に敷いてる。 ![]() 出発してすぐ海ちゃん寝る(^^;) 病院に着くと、雷雨。 駐車場がいつも混んでて置くのに時間かかるけど、 「ベビーカーです」 って言えば、身障者の次に近いところに案内してくれることが分かり駐車も楽々♪ 小児科に着いて、先に血液検査。 その前に尿検査もあるみたい。 「お尻が痛々しいんですよ~。ウイルス性腸炎で」 って言った瞬間… 看護師さんの顔が、 (大学病院なんだから、感染リスクある人は先に申し出てよ!) と言う表情で、私も、 「しまった!言うの忘れた!」 って言ったら、それから即隔離(T_T) 血液検査前に、教授が一度診てくれて脱水症状だったらいけないから、一応、点滴することに。 ![]() 点滴からブドウ糖とか輸液を550ml入れて、海ちゃんは豆乳も200ml飲んだ。 すぐ大量の下痢。 下痢のついたオムツから感染するから、オムツも持ち帰り(^^;) 結局、少量の下痢も含め、4回くらいした。 血液検査の結果は、 CRP 0.2だけど、これはお尻が痛々しいからこれでしょう。 ケトン体が低いから、甘いものを食べさせてあげても良いです。 血液検査的には問題なし! 退院時にした骨髄検査も、100%ドナーさんで【完全キメラ】を保ってる。 下痢止め【ロペミン】を追加で出してもらい終了。 ![]() あと2日で治らなかったら、電話してって言われた。 入院してって意味だろう…きっと(´д`) 隔離されてるから料金計算をずーっと待ってたら、だいぶ前に終わってた(T_T) 10時に着いて、 病院を出たのは14:30 昼食がまだ。海ちゃんに何食べる?って聞いたら、「うどんとご飯」って解答だったので、ショッピングモールで天丼セット注文。 天丼のタレがついたご飯が大好きなので、半分くらい食べた! うどんは少々。 食べてる途中にも下痢したので、急いで食べて、急いで抱えてオムツ交換。 16時に出発して、18:30に到着~ これをしばらく、毎週繰り返します(^^;)
|