2013/10/30(Wed)
今日は、移植へ向けて大学病院受診の日です。
新病棟が完成して、ハイテクになっててびっくり(゚Д゚)

今回で2回目の受診。今日は採血があった。
今までの入退院などの経過を紹介状で持参して…
「幼稚園は行かせたい」と頼んだら、移植は2歳でする方向になった。
実質、あと1年~1年半しかない。
移植前の抗がん剤治療で、生死をさまようくらい、キツい治療らしいので、母子ともに頑張らないと…。
でも、完全一致のドナーがいなくて…
8項目中7つ合うドナーから、もらうことになりそう。
1つ合わないから、副作用!?が心配です(/_;)

今、RSウイルスが流行ってるのでシナジスが適用されるか聞いたけど、打てるか微妙なライン。
BCGはやめておいてくださいって言われた。
次は3ヵ月後…
大学病院の受診スパンが短くなってきてるので、移植の日が刻一刻と近づいてる。
スポンサーサイト
2013/10/27(Sun)
今日は家兼仕事場に獅子が来てくれました。 旦那の友人が獅子役で、 「海ちゃんのために、新築の家のために、リニュー アルした工場のために、ぜひとも、ここでしたい !」と言ってくれて来てくれました。
海ちゃんは、昨日38.3度あって救急外来で診ても らって心配だったけど今日は元気!
獅子にもビビらずキョトンとしてずーっと見てた (^o^)/
ありがと~!!
2013/10/25(Fri)
パパの飲んだカプセルカメラの回収、無事完了!
「変形が、ほぼなく腸の状態はすごく良いと思います!」
って言われたヽ(^0^)ノ
次は2週間後に本場!!
2013/10/23(Wed)
咳、鼻水が朝晩だけ出るので「ぶり返した!?」と思って、耳鼻科外来のついでに主治医に診てもらうと…
CRP-0.3
ヽ(^0^)ノ
何も問題なかった(≧▽≦)
んで、パパはまたまたカプセルカメラのダミーを飲みました。
今日か明日、ウ○コの中から探さないと(@_@)
2013/10/23(Wed)
冬場のお買い物スタイルはこれに決まり(^。^;)
インフルエンザ・風邪対策!

そしてそして、つかまり立ちするようになった!
でも、海ちゃん、ご飯2杯が普通になって太った気がする(@_@)
2013/10/21(Mon)
今日の夕方、主治医と話してたら、
「CRP-0.6だし、咳してないし、肺のレントゲン撮ってから帰る?」
って話になり、急だけど退院!!
ヽ(^0^)ノ
今回は、早めの手当が良かったみたいで重症化してなくて済みました。

病院の離乳食も毎回全部完食で、家に帰ってからも、ご飯2杯食べてミルクも飲んで(@_@)
でも、また夜になって鼻水が…
とりあえず、退院できて良かった~
Home | Category :
肺炎 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2013/10/20(Sun)
昨日さした点滴が、1日で抜けてしまって、また今 日刺し直し(>_<)
30分以上泣き続けてクタクタ(/_;)
海ちゃん、頑張ってる!!!
Home | Category :
肺炎 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2013/10/19(Sat)
2日前の夜から鼻水…
昨日、主治医に診てもらい風邪薬をもらう。

夜、38.3度。
咳がひどく寝れない。
今朝、肺炎にて入院(>_<)
私も風邪気味だったし周りから風邪もらったみたいだけど…わずか、1日で肺炎に(´д`)
前回から3週間しか家に滞在できなかった(/_;)
この冬はどうなる!?
Home | Category :
肺炎 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2013/10/16(Wed)
先週、打ったG-CSFがまだ効いていて昨日の検査でまだ好中球いた!!
0.5%未満のわずかだけど(^^;)
外耳炎も一般的には完治の領域。でも、油断してぶり返したらいけないので通院は続く(>_<)
昨日、つかまり立ちをして、つかまったまま1歩ふみ出したヽ(^0^)ノ

成長してる~
2013/10/14(Mon)
3連休、急に秋らしく寒くなり、母ちゃんは風邪気味(@_@)
1日目、2日目と風邪を海ちゃんにうつさないように、早く治そうとあの手この手を試みる…。
が、ノド痛い(>_<)
2日目の夜はパパが夜ご飯作ってくれた!
3日目の朝、まだノド痛いような感じだったけど、パパの一声…
「IKEA行くか!」
で、テンションも上がり、すっかり風邪らしきものは治ったみたい(^^;)

でも、鼻が滝のように垂れる(T_T)
どうやらアレルギー性鼻炎みたい(@_@)
連休で、日赤も近所の耳鼻科も行けてないから外耳炎、悪化してないか心配(>_<)
2013/10/11(Fri)
2日前に、わずかに出た好中球。
あれから、1日で消滅したのか?まだいるのか?
今日は確認!
CRP-0.6だけど、好中球0.5%いた!!
ヽ(^0^)ノ
外耳炎も少しずつだけど治りつつある。(まだカビはあるけど)
でも、明日から3連休で病院お休み(>_<)耳が悪化しないか心配…
心配がたまったのか、母さんはついにノドが痛くなりました(>_<)
毎日9時~12時まで総合病院、夕方は個人病院に行ってたら、いずれ何かの菌やウイルスをもらうだろうな…と思ってたけど…
週末で疲れもたまり体が弱ってたかな(/_;)
海ちゃんに絶対にうつせないから、すぐ治さないと!!

2013/10/09(Wed)
昨日、少し多く打ったG-CSF
今日、わずかに好中球増えた!!
ヽ(^0^)ノ
でも、本当にわずか…
主治医がじきじきに顕微鏡で数えてくれたけど…1%もあるのかな…。
外耳炎は、相変わらず耳の手前が腫れ、奥にはカビ(>_<)
昨日から、朝・夕の2回、耳鼻科で洗浄~。
それでも、夕方にはカビ生えてる(T_T)
わずかに出た好中球が活躍して、外耳炎が完治するのを期待してるんだけど、活躍できる数いるかな!?(^。^;)
今日のCRP-0.43
今日は、生まれ4回目の散髪でした(*´∀`)
2013/10/09(Wed)
今日は、パパと3人で朝から日赤(^^;)
海は、相変わらず耳鼻科とG-CSF効果を確認!
…が、
昨日、近所の耳鼻科で「鼓膜がまた見えない」と言われて、昨日は1日中38度。
今日は、鼓膜見えるけど、やっぱり白カビがあり、耳の入口は腫れ気味。
そして、G-CSFを1日おきに2回連続で打った効果は~
ナシ(>_<)
好中球は、2回ともゼロ(/_;)
連続で打ったうち、
1回目は1kgあたり15ml
2回目は1kgあたり 8ml
にしたんだけど、1番最初のお試しのときは、
1kgあたり20mlで好中球2%
なので、今日も打ちました(>_<)
1kgあたり20mlの割合で。
で、また明日、調べる…。
今日の、CRPは0.4となぜか下がっているから、「目には(顕微鏡には)、出てこなかったけど好中球増えたのかな?」と主治医と解釈(^。^;)
んで、パパのクローン病定期受診!
今日はCTでした。
今のところ何も問題ナシ!
「まれに再発せず、普通に暮らせる人いるから、そのパターンかな」と言われたみたい(^^;)
でも、また後日、カプセル内視鏡のため、ダミーを飲むことになった(@_@)


2013/10/06(Sun)
今日は日曜日だけど、主治医が救急外来で診てくれてました。
2日前にG-CSFを打った効果を見るため血液検査。
CRP 1.5
昨日、近所の耳鼻科で「だいぶよくなってるけど、まだ白カビと黒カビがいる」って言われてたので今日も日赤の耳鼻科で診てもらったら、ほぼ完治してた!
だけど、CRPが高いから今日もG-CSFを投入(/_;)
また2日後に効果を調べます。
2013/10/04(Fri)
耳鼻科通いは、毎日続いてます。
鼓膜が見える日と見えない日があり…だんだんよくなってるんだけど、すっきり治りきらない(>_<)
昨日、38.6度あったことを主治医に伝えると、急遽、血液検査になり結果…
CRP-2.65
(@_@)
鼓膜がくもってるから、中耳炎による熱?って言われたけど、原因は分からない。
主治医もどの抗生剤を入れたら良いか分からず、ついに、G-CSF投入(/_;)
1日しか効かなかったので、また明後日、血液検査してG-CSF投入して、外耳炎を1回完治させる。
効果でるかな…