2015/02/18(Wed)
入院43日目【Day 13】
昨夜も1回起きて、「かゆい~」と言い1時間くらい寝なかった。
朝は8時起床。
朝食は、白米30%・カロリーメイトドリンク(ポタージュ味)5%食べた。
今日は点滴ルート交換なので、ペパロックしてシャワー(*'▽'*)
お昼前に、パパが来てくれて嬉しそう♥
今日の血液検査は…
白血球 0.44(440個)
好中球 72.8%(320個)
ヽ(^0^)ノ
この調子で、好中球500個を2日間キープできれば3日目に無菌室から、脱出できます!
ちょうど週末だな~(^o^)
お昼ご飯は食べず、飲まず。
パパとF1動画見ながら、
「ブーン♪ブーン♪ブーン♪」
とエンジン音のマネ(^^;)
15時に歯科の教授が来てくれて、
「歯ぐき、めちゃくちゃ綺麗☆下手に歯磨きしてない保育園児より綺麗!」
って言ってくれた。
海ちゃん、歯みがきは歯医者さんが来たときしか、まともに、してないんだけど(;¬_¬)
好中球のおかげ!
慢性歯肉炎もなくなり、歯ぐきが引き締まってきた!
15:30~お昼寝。
16:30に大泣きして起きる。
お昼寝のときはだいたい泣いて起きるけど、今日は違った…。
大泣きすること1時間。
赤ちゃんのときでもそんなに泣き続けたことなかったのに。
チャイルド・ライフ・スペシャリストの方もいたし、パパもいたけどみんな手に負えず、
「トミカする?何か飲む?これで遊ぶ?」と部屋中、指差して聞くけど、全部「いや」って泣く。
抱っこもイヤ。
泣きすぎて、吐いた(´д`)
魔の2歳児、イヤイヤ期突入!?
パパが来たから興奮したかな!?
白血球がグングン上がっているときは、腰が痛み座位保持難しい場合もあるって大人の白血病で移植された方が言っていた。
身体、だるいのかな?

泣き疲れて、目は半分に(^^;)
1時間して、ようやく落ち着き、パパと少し遊んでパパは帰りました。
チャイルド・ライフ・スペシャリストの方もその後帰りました。
夕食はいらないって食べず。
その後、鼻チューブから薬を胃に入れたトタン、吐いた。
泣きすぎて胃腸が痙攣みたいになってるのかも。
結局、今日はあまり食べず、下痢は0回。
21:30に寝ました。
今日は血小板の輸血3回目。

まだまだ自分で血液を造り出せないので輸血は頻繁にしないといけないって言われた。
ヘモグロビンも、もうないけど少し様子見るそうだ。
明日は体調良いはず!
血液検査に期待…
【熱】
37.0度
【体重】
11.9kg(前日比+0.3kg)
【白血球】
0.44(↑)
【赤血球】
2.75
【ヘモグロビン】
7.0(7.0以下になれば輸血)
【血小板】
20(30以下になれば輸血)
【CRP】
記載なし
【好中球】
72.8(320個)
【薬】
バクタ(抗菌剤)
ミヤBM(整腸剤)
フルコナゾール(抗カビ)
オゼックス(抗菌)
ウルソ(肝障害)
ポリミキシン(抗菌剤)
【点滴】
ノイトロジン()
タクロリムス(GVHD予防)
プログラフ(GVHD予防)
ファンガード(抗カビ)
ビクロックス(抗ウイルス)
ファーストシン(抗菌)
リプル(肝障害予防)
フラグミン(肝障害予防)
ガスター(輸液)
K2ビタミン(ビタミンK)
【栄養点滴】
ハイカリックNC-L輸液
アミパレン輸液
ネオラミンマルチV
エレメンミック
朝は8時起床。
朝食は、白米30%・カロリーメイトドリンク(ポタージュ味)5%食べた。
今日は点滴ルート交換なので、ペパロックしてシャワー(*'▽'*)
お昼前に、パパが来てくれて嬉しそう♥
今日の血液検査は…
白血球 0.44(440個)
好中球 72.8%(320個)
ヽ(^0^)ノ
この調子で、好中球500個を2日間キープできれば3日目に無菌室から、脱出できます!
ちょうど週末だな~(^o^)
お昼ご飯は食べず、飲まず。
パパとF1動画見ながら、
「ブーン♪ブーン♪ブーン♪」
とエンジン音のマネ(^^;)
15時に歯科の教授が来てくれて、
「歯ぐき、めちゃくちゃ綺麗☆下手に歯磨きしてない保育園児より綺麗!」
って言ってくれた。
海ちゃん、歯みがきは歯医者さんが来たときしか、まともに、してないんだけど(;¬_¬)
好中球のおかげ!
慢性歯肉炎もなくなり、歯ぐきが引き締まってきた!
15:30~お昼寝。
16:30に大泣きして起きる。
お昼寝のときはだいたい泣いて起きるけど、今日は違った…。
大泣きすること1時間。
赤ちゃんのときでもそんなに泣き続けたことなかったのに。
チャイルド・ライフ・スペシャリストの方もいたし、パパもいたけどみんな手に負えず、
「トミカする?何か飲む?これで遊ぶ?」と部屋中、指差して聞くけど、全部「いや」って泣く。
抱っこもイヤ。
泣きすぎて、吐いた(´д`)
魔の2歳児、イヤイヤ期突入!?
パパが来たから興奮したかな!?
白血球がグングン上がっているときは、腰が痛み座位保持難しい場合もあるって大人の白血病で移植された方が言っていた。
身体、だるいのかな?

泣き疲れて、目は半分に(^^;)
1時間して、ようやく落ち着き、パパと少し遊んでパパは帰りました。
チャイルド・ライフ・スペシャリストの方もその後帰りました。
夕食はいらないって食べず。
その後、鼻チューブから薬を胃に入れたトタン、吐いた。
泣きすぎて胃腸が痙攣みたいになってるのかも。
結局、今日はあまり食べず、下痢は0回。
21:30に寝ました。
今日は血小板の輸血3回目。

まだまだ自分で血液を造り出せないので輸血は頻繁にしないといけないって言われた。
ヘモグロビンも、もうないけど少し様子見るそうだ。
明日は体調良いはず!
血液検査に期待…
【熱】
37.0度
【体重】
11.9kg(前日比+0.3kg)
【白血球】
0.44(↑)
【赤血球】
2.75
【ヘモグロビン】
7.0(7.0以下になれば輸血)
【血小板】
20(30以下になれば輸血)
【CRP】
記載なし
【好中球】
72.8(320個)
【薬】
バクタ(抗菌剤)
ミヤBM(整腸剤)
フルコナゾール(抗カビ)
オゼックス(抗菌)
ウルソ(肝障害)
ポリミキシン(抗菌剤)
【点滴】
ノイトロジン()
タクロリムス(GVHD予防)
プログラフ(GVHD予防)
ファンガード(抗カビ)
ビクロックス(抗ウイルス)
ファーストシン(抗菌)
リプル(肝障害予防)
フラグミン(肝障害予防)
ガスター(輸液)
K2ビタミン(ビタミンK)
【栄養点滴】
ハイカリックNC-L輸液
アミパレン輸液
ネオラミンマルチV
エレメンミック
スポンサーサイト